五反田に本店を構える讃岐うどんの超名店「うどん おにやんま」が2022年7月上旬、吉祥寺にオープン予定です。おにやんまってどんなお店なの?という基本情報や渋谷パルコ店での実食レポをご紹介。メニューや注文方法、店舗の様子も予習してきました。
うどん「おにやんま 吉祥寺店」が7月上旬オープンへ
うどん店「おにやんま」はメディアでも度々紹介される立ち食いうどんの名店。安くて美味しい!と評判で店舗によっては1日1000人も訪れる人気店なんですね!

▲白い暖簾に大きな「うどん」の文字がおにやんまのトレードマーク(渋谷パルコ店)
トランセンドが運営する「おにやんま」は2010年に五反田で誕生。「日本が誇る最強のファストフード=うどん」をコンセプトに「旨い・安い・早い」をとことん追求。コロナ禍でも新店をオープンさせて今では渋谷、新橋など都内に10店舗を展開しています。
本物の讃岐うどんを提供

▲トンボの「オニヤンマ」はうどん店おにやんまのロゴになっています。
うどん「おにやんま」では香川出身の社長がこだわる“本物”の讃岐うどんを提供。出汁の効いた澄んだスープ、コシと弾力とつるっとしたのど越しの麺、季節の食材を取り入れたサクサクの天ぷらは多くのうどんファンを虜にしています。
回転の早い店舗構造
オープン12年目の「おにやんま」五反田本店では今も行列ができますが、回転が早いことも人気の秘密です。お客を待たせない店舗構造も「おにやんま」のこだわりなんですね。
「おにやんま 吉祥寺店」が吉祥寺駅1分の場所にオープン!
おにやんまファン、うどんファンに耳より情報!なんと新店「おにやんま 吉祥寺店」が7月上旬にオープン予定です!さらに新店「おにやんま 東京駅店」も2022年冬のオープンを予定しているとのこと。

▲おにやんま 渋谷パルコ店は地下1階のカオスキッチンに出店。吉祥寺店はどこに出店するのでしょうか…
「おにやんま 吉祥寺店」は吉祥寺駅から徒歩1分の場所にオープン予定。便利な駅近なので途中下車しても行けそうですね!
おにやんま 店舗一覧
2022年中には12店舗になる「おにやんま」。現在は東京に10店舗を展開中です。
おにやんま 五反田本店
品川区西五反田1-6-3
おにやんま 渋谷パルコ店
渋谷区宇田川町15-1
おにやんま 中目黒店
目黒区上目黒3丁目3-1
おにやんま 新橋店
港区新橋3丁目16-23
おにやんま 東品川店
品川区東品川4丁目1-20
おにやんま 人形町店
中央区日本橋人形町2丁目6-1
おにやんま 日暮里店
荒川区西日暮里2-18-5
おにやんま 豊洲店
江東区豊洲6-3-12
おにやんま 日本橋店
中央区日本橋2-15-3
おにやんま 御茶ノ水店
千代田区神田駿河台4-5
おにやんま 渋谷パルコ店の注文方法
スピード提供、スピード回転のうどん「おにやんま」は基本的に「立ち食い&食券制」。今回行ってみた渋谷パルコ店はおにやんまでも珍しい座席カウンターを22席用意しています。

▲入口と出口が別々になっている「おにやんま 渋谷パルコ店」
「おにやんま」渋谷パルコ店は入口と出口を分けた一方通行の店舗構造。入口に設置の券売機で食券を購入後、隣の提供カウンターでうどんを受け取って好きな席でいただきます。

▲入口の食券機ヨコに提供カウンターが。左側には天かすとおろし生姜があります。
うどんはすぐに出てくるので、その間にトレーをスタンバイして食券を置いておきます。セルフ水も汲んでおきましょう。

▲おにやんま 渋谷パルコ店の店内。長いカウンターに座席22席を設置(写真奥が店舗入口)
うどんが提供されたら、備え付けのおろし生姜と天かすをお好みでどうぞ。テーブルには両方とも置いてませんのでご注意を。
おにやんま 渋谷パルコ店のメニュー

▲おにやんま 渋谷パルコ店の外から見えるメニューの一部。
おにやんまでは食券システムを採用していますが、初めての来店だと少しわかりづらいかもしれません。後ろに人が並ぶとちょっと焦ると思うので予めここで解説していきます。
食券機では先にお金を入れて確定ボタン
「おにやんま」渋谷パルコ店の食券機で使えるのは現金のみ。さらに、先にお金を投入しないと「確定ボタン」が反応しないので要注意です。
おにやんま 渋谷パルコ店のメニュー
おにやんまのメニューは「温かけうどん」「冷しょうゆうどん」「冷ぶっかけうどん」の3カテゴリに別れています。各カテゴリの中に8種のうどんメニューと10種のトッピングが用意されています。

うどんメニューとトッピングの種類・値段は全カテゴリ共通(パルコ限定メニューを除く)。うどんメニューの価格帯は350円〜1200円です。
ちなみに「冷しょうゆうどん」は〈おろししょうゆ〉をかけたうどん。「冷ぶっかけうどん」は冷たいお出汁のうどんのことです。
温かけうどんメニュー

▲温かけうどんのメニュー。下にトッピング列があります。
- 温とりちくわ天かけうどん…並盛590円/大盛710円
- 温とり天かけうどん…並盛520円/640円
- 温肉かけうどん…並盛690円/大盛810円
- 温天ぷらかけうどん…並盛580円/大盛700円
- 温特上天ぷらかけうどん…並盛730円/大盛850円
- 温デラックスかけうどん…並盛880円/大盛1000円
- 温かけうどん…並盛350円/大盛470円
- パルコ限定メニュー…並盛1000円/大盛1200円
冷しょうゆうどん(おろししょうゆ)メニュー

▲冷しょうゆうどんのメニュー。トッピングは同じです。
- とりちくわ天おろししょうゆうどん…並盛590円/大盛710円
- とり天おろししょうゆうどん…並盛520円/640円
- 肉おろししょうゆうどん…並盛690円/大盛810円
- 天ぷらおろししょうゆうどん…並盛580円/大盛700円
- 特上天ぷらおろししょうゆうどん…並盛730円/大盛850円
- デラックスおろししょうゆうどん…並盛880円/大盛1000円
- おろししょうゆうどん…並盛350円/大盛470円
- パルコ限定メニュー…並盛1000円/大盛1200円
冷ぶっかけうどん

▲冷ぶっかけうどんのメニュー。選択した商品を取り消したい場合は右上の赤枠から取り消しボタンを押します。
- 冷とりちくわ天ぶっかけうどん…並盛590円/大盛710円
- 冷とり天ぶっかけうどん…並盛520円/640円
- 冷肉ぶっかけうどん…並盛690円/大盛810円
- 冷天ぷらぶっかけうどん…並盛580円/大盛700円
- 冷特上天ぷらぶっかけうどん…並盛730円/大盛850円
- 冷デラックスぶっかけうどん…並盛880円/大盛1000円
- 冷ぶっかけうどん…並盛350円/大盛470円
- パルコ限定メニュー…並盛770円/大盛890円
トッピング(温・冷・しょうゆ共通)
- 週替わり…200円
- 追加とり天…170円
- 追加ちくわ天…140円
- えび天…150円
- 半熟卵天…150円
- 追加きつね…150円
- 温泉卵…80円
- とろろこんぶ…50円
- 追加麺…60円
- ねぎ増量…50円
トッピングもかなり充実。好みのトッピングでカスタマイズうどんもイイですね!
渋谷パルコ限定メニューのカレーうどんは人気のようで売り切れていました…。
全メニューのテイクアウトが可能
おにやんま 渋谷パルコ店では全メニューのテイクアウトが可能です。食券を買ったらスタッフさんまで声をかけてみてください。
人気メニュー「冷とりちくわ天ぶっかけうどん」をいただきます!

おにやんまで人気のメニュー「冷とりちくわ天ぶっかけ」並盛(590円)をいただいてみました!

▲備え付けの調味料は七味としょうゆのみ。

▲1席ごとにしっかりとパーテーションで仕切られていて安心です。
サクッとジューシーなとり天は和製フライドチキン

ゴロンと大きなとり天が2つ。サクサク歯ごたえの衣の中は生姜の下味がジュワる柔らか鶏肉!和風フライドチキンと呼ぶべき垂涎の一品です。
丼からはみ出す迫力のちくわ天

丼からはみ出るちくわ天は20センチほどの大きさ!サクッとした衣としっとりした肉厚ちくわの食感が絶妙です。お出汁に浸しても美味しい!ちくわ天ファン(自分)をうならせた一品。
モチモチつるんの手打ちうどん

店内製麺の太麺は手打ち感のある弾力モチモチ系。見た目よりも質量があるので麺4本で箸が重い!つるんとした食感で噛むとしっかりコシがあります。プツンプツンとうどんが切れるエッジの立った歯ごたえ…クセになります。

▲俯瞰でどうぞ
シャキシャキのねぎがアクセントになって食べ飽きない!最後は少し七味を足してショウガを混ぜてプチ味変。お出汁の効いたスープを最後まで完飲しました!

最後はトレーを下げてお出汁の余韻に浸りながら出口へ…なんて素敵な一方通行!またすぐに一方通行したくなりますよ!

おにやんま 渋谷パルコ店の営業時間は11:00〜22:00。21時頃に行きましたがお客さんは2組ほど、すぐに入れました。おにやんま 吉祥寺店のオープンまで待ちきれない!という人はパルコ渋谷店を訪れてみては?
おにやんま 吉祥寺店の求人情報
「おにやんま 吉祥寺店」では求人を募集中です。
募集は終了している場合があります。予めご了承ください。
>【関連記事】〈現地レポ〉渋谷に「アイムドーナツ?」2号店がオープン!アマムダコタンが手がける行列必至の生ドーナツ店
おにやんま 渋谷パルコ店|店舗情報
住所 | 東京都渋谷区宇田川町15-1 渋谷パルコ地下1階カオスキッチン内 |
MAP | |
営業時間 | 11:00〜22:00 |
定休日 | 渋谷パルコに準ずる |
HP | 渋谷パルコHP |