2021年11月14日(日)、下北沢駅の京王井の頭線ホーム2番線に突如としてホームドアが現れました!
2番線(渋谷方面)のホームドアは12月12日(日)の始発から使用開始へ。1番線(吉祥寺方面)についても2021年度内の使用開始を目指し設置工事が進められています。
下北沢駅ホームドア、2021年度内に使用開始
京王電鉄では、ホームからの転落やホーム上での列車との接触事故を未然に防止するためホームドアを設置中。2019年度までに新宿駅、国領駅、布田駅、調布駅、吉祥寺駅、渋谷駅、飛田給でホームドアが設置されています。


かねてより京王井の頭線・下北沢駅でも「小田急線地下化工事に伴う改良工事完了後にホームドア整備に着手、2021年度内に使用開始」としていましたが、ここにきてホームドア運用へ向けて急な展開を見せ始めました。
井の頭線では3年ぶり3駅目の設置
井の頭線では2016年2月に吉祥寺駅でホームドアを設置。2018年12月には渋谷駅でもホームドア整備が完了しています。下北沢駅でのホームドア設置は井の頭線では3年ぶり3駅目となり、中間駅としては初となります。


11月14日(日)未明に下北沢駅ホーム2番線(渋谷方面)に設置されたホームドアは、12月12日(日)の始発から使用開始となります。京王電鉄のリリースによると、1番線(吉祥寺方面)についても2021年度内の使用開始を目指し設置工事を進めているとのこと。
「いつ工事したの?」驚きの声も
下北沢駅に突如として現れたホームドアに、SNSでは「11日はなかったのにいつ工事したの!」「時代を感じる」と驚きの声が多数寄せられる一方、「少し昔の京王の雰囲気×ホームドアという光景は新鮮」「めちゃくちゃ可愛い」と、ホームドアのある風景を楽しむ声も聞こえています。


今後、京王電鉄では明大前駅へのホームドア設置を予定。現在進めている京王線(笹塚駅~仙川駅間)連続立体交差事業の駅部工事の進捗に合わせて整備するとしています。
参考リンク:京王電鉄ニュースリリース
2022年3月には、下北沢駅の井の頭線高架下に新複合施設『ミカン下北』も開業。下北沢の再開発は井の頭線まわりでも盛り上がりを見せています!
>【関連記事】『ミカン下北』下北沢駅高架下に3月開業!TSUTAYA BOOKSTOREなど20店舗、エリア最大級のワークプレイスも