吉祥寺で人気のハンバーガーショップ「BEX BURGER(ベックスバーガー)」を運営するsubLime(サブライム)が、調理ロボットサービスを開発するコネクテッドロボティクス社と「ハンバーガーショップ専用調理ロボット」を共同開発することを発表しました!
「ベックスバーガー」FC展開の課題とは?
こだわり食材のできたてプレミアムバーガーを驚きの低価格で提供している吉祥寺「BEX BURGER(ベックスバーガー)」。
2021年5月のオープン以来、タッチパネルによる非対面オーダー方式やプレミアムバーガーの24時間販売など、新しいシステムを採用した店舗運営も話題です。

「ニュータイプのハンバーガーショップ」としてフランチャイズ加盟店を募集している「BEX BURGER(ベックスバーガー)」。フランチャイズ展開に伴い直面する課題は「商品クオリティの担保」と「スタッフ不足による店舗オーナーの厳しい労働環境」とのこと。

「BEX BURGER(ベックスバーガー)」ではこの課題をロボットシステムで補っていくこととし、「ハンバーガーショップ専用の調理ロボット」の開発を進めることに。調理ロボットサービスを開発するコネクテッドロボティクス株式会社と共同開発を進めていきます。
コネクテッドロボティクス社とのロボット開発
飲食業向けの調理ロボットシステムを研究開発するコネクテッドロボティクス株式会社は、「そばロボット」や「ソフトクリームロボット」など、すでに複数の実用製品化と店舗導入実績を持つロボットカンパニー。
これらの導入店舗ではスタッフによる単純で過酷な調理作業の軽減が実現されているとのこと。

今回、共同開発していく「ハンバーガーショップ専用の調理ロボット」は「フライドポテトを自動で作る」「パテを自動で焼き上げる」「具材をバンズ乗せる」といった作業を自動オペレーション。これにより「生産性の向上」や「商品の均一化」の実現を目指します。

「BEX BURGER(ベックスバーガー)」では、ロボット技術の導入により効率化された店舗を10年間で1000店舗に展開することを目標に掲げています。
ニューウェーブなのは味や価格だけではありません。店舗の運営システムにも新技術を取り入れていく「BEX BURGER(ベックスバーガー)」のこれからに注目です。
ほかにも!ベックスバーガー情報
「BEX BURGER(ベックスバーガー )」の店舗情報
店名 | BEX BURGER (ベックスバーガー) |
住所 | 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-8-1 原田第二ビル1F |
MAP | |
アクセス | 吉祥寺駅北口より徒歩約3分 |
オープン日 | 2021年5月15日(土) |
営業時間 | 24時間営業(3:00〜5:00はメンテナンス) |
TEL | 0422-27-1616 |
デリバリー | Uber Eats(ウーバーイーツ)対応 |
運営会社 | 株式会社subLime |
HP | BEX BURGER 公式HP |
BEX BURGER 公式Instagram |
BEX BURGER(ベックスバーガー )が「ハンバーガーショップ専用調理ロボット」を開発中!
お店の中でロボットが見られる日も遠くないかも!?
それでは今回はこのへんで。ご覧いただきありがとうございました!