吉祥寺で人気のハンバーガーショップ「BEX BURGER(ベックスバーガー)」を運営するsubLime(サブライム)が、調理ロボットサービスを開発するコネクテッドロボティクス社と「ハンバーガーショップ専用調理ロボット」を共同開発することを発表しました!
Contents
「ベックスバーガー」FC展開の課題とは?
こだわり食材のできたてプレミアムバーガーを驚きの低価格で提供している吉祥寺「BEX BURGER(ベックスバーガー)」。
2021年5月のオープン以来、タッチパネルによる非対面オーダー方式やプレミアムバーガーの24時間販売など、新しいシステムを採用した店舗運営も話題です。
「ニュータイプのハンバーガーショップ」としてフランチャイズ加盟店を募集している「BEX BURGER(ベックスバーガー)」。フランチャイズ展開に伴い直面する課題は「商品クオリティの担保」と「スタッフ不足による店舗オーナーの厳しい労働環境」とのこと。
「BEX BURGER(ベックスバーガー)」ではこの課題をロボットシステムで補っていくこととし、「ハンバーガーショップ専用の調理ロボット」の開発を進めることに。調理ロボットサービスを開発するコネクテッドロボティクス株式会社と共同開発を進めていきます。
コネクテッドロボティクス社とのロボット開発
飲食業向けの調理ロボットシステムを研究開発するコネクテッドロボティクス株式会社は、「そばロボット」や「ソフトクリームロボット」など、すでに複数の実用製品化と店舗導入実績を持つロボットカンパニー。
これらの導入店舗ではスタッフによる単純で過酷な調理作業の軽減が実現されているとのこと。
今回、共同開発していく「ハンバーガーショップ専用の調理ロボット」は「フライドポテトを自動で作る」「パテを自動で焼き上げる」「具材をバンズ乗せる」といった作業を自動オペレーション。これにより「生産性の向上」や「商品の均一化」の実現を目指します。
「BEX BURGER(ベックスバーガー)」では、ロボット技術の導入により効率化された店舗を10年間で1000店舗に展開することを目標に掲げています。
ニューウェーブなのは味や価格だけではありません。店舗の運営システムにも新技術を取り入れていく「BEX BURGER(ベックスバーガー)」のこれからに注目です。
ほかにも!ベックスバーガー情報
>メニュー・値段・食べ比べ!ベックスバーガー超まとめ
>「18cm」ベックスバーガーもう食べた?
あわせて読みたい 吉祥寺「BEX BURGER(ベックスバーガー)」24時間「美味い!」をテイクアウト 「圧倒的な美味しさ×安さ+楽しさ」をウリにするテイクアウト専門ハンバーガーショップ「BEX BURGER(ベックスバーガー)」が、5月15日に吉祥寺のダイヤ街商店街にオープン!キャッチフレーズは『ファストフードだけどグルメバーガー』。早速いただいたので実食レ!メニューや値段、購入方法、混雑状況などをまとめました。 あわせて読みたい 【高さ18cm実食】ベックスバーガーの新作「ビックベックスバーガー」野菜感がスゴい! 吉祥寺で人気!24時間営業のテイクアウト専門ハンバーガーショップ「BEX BURGER(ベックスバーガー)」が、6月22日、初の新商品となる高さ18cmの「ビックベックスバーガー」と「ビックベックスチーズバーガー」を発売!さっそく「ビックベックスチーズバーガー」を実食レポ。気になる大きさとお味やいかに? 「BEX BURGER(ベックスバーガー )」の店舗情報
GYRO HOLDINGS ニュースリリース
BEX BURGER(ベックスバーガー )が「ハンバーガーショップ専用調理ロボット」を開発中!
お店の中でロボットが見られる日も遠くないかも!?
それでは今回はこのへんで。ご覧いただきありがとうございました!
あわせて読みたい 【吉祥寺駅直結】人気の雑貨店「四歩(しっぽ)」キラリナ京王吉祥寺に新オープン! 吉祥寺で人気の雑貨店「四歩(しっぽ)」が、2021年7月21日(水)にキラリナ京王吉祥寺5階にサテライト店をオープンします!駅直結がうれしいキラリナ京王吉祥寺店では、「どこか懐かしい」日用品やアクセサリー、食器類、焼き菓子などを販売予定。便利な「駅チカ四歩」でお気に入りのアイテムと出会うチャンスです! あわせて読みたい 【吉祥寺】まるでスポンジ!生クリーム専門店ミルクベーカリー「特濃ミルク食パン」が新登場 生クリーム専門店ミルクの人気ブランド「ミルクベーカリー」から、まるでスポンジのような「特濃ミルク食パン」が新登場!7月15日からキラリナ京王吉祥寺のポップアップショップや原宿店など5店舗で順次発売開始です。試作を重ねて完成した新作「特濃ミルク食パン」は、みみまで柔らか、まるでスポンジのようなふわふわ食感の食パンだそう! あわせて読みたい 【超整理】佐藤可士和さんデザイン「白のトイレ」渋谷区・恵比寿駅前に完成!「THE TOKYO TOILET」10ヶ所目 名だたるクリエイターたちが既存の公共トイレをリニューアルさせ、誰もが快適に使える公共トイレを渋谷区内17カ所に設置する「THE TOKYO TOILET」プロジェクト。10カ所目となる、クリエイティブディレクター・佐藤可士和さんデザインのトイレが渋谷区・恵比寿駅西口に完成、2021年7月15日に一般利用を開始しました! あわせて読みたい 『孤独のグルメ』原作者・久住昌之さんの最新エッセイに登場する「井の頭線のお店」全5選 7月9日よりシーズン9の放送が始まった大人気ドラマ『孤独のグルメ』。その原作者・久住昌之さんによる最新食エッセイ『麦ソーダの東京絵日記』が7月17日より発売となり... あわせて読みたい 【360°】草間彌生さんの参加型アート『オブリタレーションルーム』が渋谷に出現! 名だたる建築家・アーティストが独自の「パビリオン」を設計し、新国立競技場を中心に渋谷など都内9ヵ所に設置する「パビリオン・トウキョウ2021」が2021年7月から開催中。注目のパビリオン、渋谷の草間彌生『オブリタレーションルーム』を体験!参加者が真っ白な部屋に丸いシールを貼っていくインスタレーションに注目です。 あわせて読みたい 【閉店】「姫乃杏仁 吉祥寺本店」飲める杏仁豆腐で口どけ未体験ゾーンへ! 吉祥寺駅北口のハモニカ横丁に7月7日、新感覚のテイクアウト杏仁豆腐専門店「姫乃杏仁(ひめのあんにん) 吉祥寺本店」がオープンしました!Instagramですでにオープン前から話題となっていた「姫乃杏仁」。「杏仁豆腐は飲み物です」というその味をオープン初日に滑り込み購入で実食レポ!気になるメニューや値段もご紹介。 あわせて読みたい 閃光の「ショートケーキ缶」バズスイーツ実食レポ!【リゾッテリアガク渋谷】販売場所と通販まとめ最新版 ショートケーキを透明な缶の容器に詰めた斬新すぎる「ショートケーキ缶」が、渋谷のリゾット専門店「Risotteria GAKU渋谷(リゾッテリアガク渋谷)」から登場!入手困難と噂の「ショートケーキ缶」と「ふわ缶」を実食レポート!ショートケーキ缶の販売場所、オンラインでのお取り寄せ通販情報についてもご紹介します。